Blogブログ

2023.11.09

「なぜ?」の重要性・必要性

1限目ではMCについて、2限目ではセールスについて学んだ。一見この2つに共通点は見出せないし、私もそう感じていたが、講座を受講して大切な共通点があることに気づいた。今回はその部分について綴ろうと思う。

つい最近までその存在すら知らなかったMCというお仕事。インターンシップの一環で施行スタッフとして入った際、初めてその仕事の存在を知った。約3時間という限られた時間の中で、できる限りオンタイムで、かつ臨機応変にスムーズに進めていく様子を見て、純粋に「すごい」と感じた。きっとこの仕事をするうえで、何事にも動じず臨機応変に対応するスキルが重要なのだと思っていた。

しかし、講座で教えていただいたことは、いい意味で私の予想とは少し違っていた。MCが冷静に立ち回ることができるには、プランナーや2人との認識のすり合わせが大切であるという内容であった。そのためにプランナーは2人の想いを細部まで把握、理解する必要がある。これはヒアリングの中でもとりわけ難しいことであると思う。この難しい部分を解決するためのヒントとなるのが「なぜ?」である。「なぜその人を選ぶのか?」、「なぜそのものを選ぶのか?」…。「なぜ?」を極めることでおのずと相手の価値観が見えるようになる。この価値観を誤った解釈なく完全に理解することが結婚式の価値を高める秘訣であり、それを2人とプランナー間だけでなく、MCを含め当日のスタッフにも共有、周知させることが必要である。また、そのためには積極的な「対話」を行っていくことが大切であると理解できた。

普段の会話においても、自分と相手の間で解釈違いを起こすことがある。価値観やイメージのすり合わせができるように対話を重ねることは今からでも意識的にできることなので、活用していこうと決めた。

次のセールス講座では、新規接客における「なぜ?」の活かし方について学んだ。以前とあるブライダル企業のインターンシップで新規接客を体験し、あまりの難しさに「自分に新規接客は向いていないのかな」と自信を失くした経験がある。しかし一貫制のプランナーを目指す私にとって、必ず越えなくてはならない壁であったため、個人的に特に楽しみにしていた講座であった。

特に印象に残っている内容は2つ。

1つ目は「新規接客は事前準備で8割決まる」ということである。現在、どんな方が来られるのか予想できない接客のアルバイトをしている私にとって正直思いつくことではなかったが、「言われてみれば確かにそうだ」と感じた。事前のアンケートなどでお客様の情報や顕在的なニーズに関しては把握することができるため、質問項目や話す内容などある程度準備することができる。この準備はプランナーにとっては心により余裕を持ってお客様と接することができ、お客様にとっては「私たちのことを理解してくださっている」というような好意的な印象を、その後のヒアリングや会場案内においても抱きやすくなる。

2つ目はより潜在的なニーズを掴むために、ヒアリングでの質問の際に「なぜ?」をプラス2回使用することである。結婚式のイメージややりたいことに対し、「なぜ?」を1回だけでなくプラスで2回使うことで、お客様の想いや潜在的なニーズを読み取ることができると分かった。1限目では「なぜ?」の大切さについて、そして2限目では「なぜ?」の具体的な活用方法について学ぶことができ、「なぜ?」がいかに大切か、重要な意味を持つのか、明確に理解することができた。

これまで新規接客に対して、スキルが求められる難易度の高い仕事という印象を抱いていたが、今回の講座を受けてその印象が少し和らぎ、「自分にもできるかもしれない」と捉えることができるようになった。

今からでも実践してみたいこと、ブライダル業界に入ったら必ず取り組もうと感じたこと、有意義かつ実践的な学びを大学3回生というまだ社会に出る前の段階で得ることができて良かったと思う。プランナーになり新規接客をすることになった際は、会場だけではなく「私」でも選んでいただけるよう、この学びを積極的に活かしていきたい。

send

私たちTIPLOGに関して、ご質問やご要望などございましたら、こちらからお気軽にご連絡ください。