Blogブログ

2022.06.24

広がる考え方、価値観

先入観、固定観念、思い込み、知らないこと…

これらがとっても怖いことだと感じました。

それと同時に、自分にはなかった考え方や意見を仲間から聞くたびに、面白くて仕方がなくて、もっともっとみんなの考えを知りたいと思いました。

今回の講義の中で、人生で初めて耳にした「MECE」という言葉。

MECEは、「Mutually Exclusive,Collectively Exhaustive」の頭文字を取った造語で、「タブりなく、モレなく」という意味合いで使われます。

物事の区別の中でMECEであるか、MECEでは無いか、みんなの意見を聞いているうちに、自分の中での先入観があることを思い知り、勝手な思い込みがあることを痛感しました。

今までこんな考え方しなかったな、もっと視野を広くてしていきたいな、みんなの意見を聞いて色んな考え方が吸収できて、すごく自分の中で世界が広がったような感覚になりました。

自分自身の意見を持って発信すること。

これはとっても大切なことだけれど、私は絶対に自分の意見を人に押し付けたくないです。考え方や価値観は人の数だけあるし、自分にはない考え方を知れるってすごく幸せだし楽しいからです。

そして今回の特別講座は、私にとってwetukuの仲間との初めての交流の場となりました。

グループワークもWAY策定でも、みんなが合致した意見ではないとだめだと、ひとつも妥協せず熱い心を持ってくれた仲間たち、発表してくれた仲間に対して、「ありがとう」「ナイスシェアです」「最高だよ」「素晴らしい」と言葉にしてリアクションをしてくれる方たち。

こんなにも素敵な方たちと一緒に学べること、このコミュニティに居られること、とってもとっても幸せなことだと改めて実感した3時間になりました。

みんな、愛です。

send

私たちTIPLOGに関して、ご質問やご要望などございましたら、こちらからお気軽にご連絡ください。